2015年の国連総会で採択された「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)」は、国際社会が2030年までに実現を目指す17のゴール、169のターゲットからなり、従来の開発目標に比べ環境的側面が大幅に増加しています。日本政府が総理大臣を本部長とするSDGs推進本部を設置して取り組み始めたほか、地方自治体、企業、NGOなど多くの団体・個人がSDGs達成に向けた活動を起こしつつあります。このSDGsに対し、教育・研究機関である東京大学、および総合文化研究科・教養学部としてどのように取り組んでいくべきであるかという方向性を探るため、各省庁で中心的に動いている担当者をゲストに迎え、環境のみならず、インクルージョン、安全保障などの側面も含め、多角的に議論を行いました。
第1回
日時:2017年8月21日(月) 15:00-17:00
場所:東京大学教養学部アドミニストレーション棟3階中会議室
特別講演「SDGsと環境省の取組」
環境省地球環境局 森下 哲 局長、 杉本留三 国際協力室長
「Inclusive SDGs:誰一人取り残さないこと」
井筒 節(教養教育高度化機構 国際連携部門)
「『恐怖からの自由』とSDGs」
岡田晃枝(総合文化研究科 国際社会科学専攻)
「エネルギーから見たSDGs -SDGsと人材育成-」
瀬川浩司(環境エネルギー科学特別部門長)
第2回
日時:2017年11月1日(水) 17:00-19:00
場所:東京大学教養学部アドミニストレーション棟3階中会議室
特別講演「持続可能な開発目標(SDGs)とエネルギー・産業政策」
経済産業省 資源エネルギー庁 保坂 伸 次長
「VRを用いた新しいエクササイズ支援システムの開発」
石井直方(東京大学スポーツ先端科学研究拠点・拠点長)
「地域の課題解決に向けたSDGsの取組について」
松原 宏(総合文化研究科 広域科学専攻)
第3回
日時:2018年1月10日(水) 17:00-19:00
場所:東京大学教養学部アドミニストレーション棟3階中会議室
特別講演「SDGs推進に関する日本政府の取組」
外務省国際協力局 甲木浩太郎 地球規模課題総括課長
「中東から見たジェンダー」
辻上奈美江(東京大学中東地域研究センター)
「SDGsとインクルージョン」
井筒 節(教養教育高度化機構 国際連携部門)
「SDGsの初年次ゼミナール」
岡田晃枝(総合文化研究科 国際社会科学専攻)